fc2ブログ
気ままな工場ライフ
外出してる事もあります。栄区金井町161 045-851-0051
サボりすぎです!
サボりすぎですね!
最後の更新は2月でした。

今回はLLCを交換しないで水ばかり飲ますと
こうなるよ的な修理です。

車両は7MX チェロキージープ
オーバーヒートにてレッカーで入庫~

積載車で到着時に水を入れてみると
5L程入りました。
ラジエターの周りは噴いたときに出た
水で真っ赤っか!

大丈夫なのかな~が第一印象!

しばらくエンジンを掛けていると
水温計が急上昇!
しかも、吹き返してくるような状態・・・

まずいかもって事で
お客様には最悪エンジンのヘッドガスケット交換の
見積もりも出しました。

エンジン停止状態で圧掛けてみると
いろんな場所から水がたらり・・・

ファンとファンシュラウドを取り去ってみた!


DSCN7082-s.jpg
右も左もコアから漏れてます。

DSCN7083-s.jpg
サーモハウジングからも

ウォーターポンプを引っぺがしてみると
原因が分かりました。
DSCN7086-s.jpg

寄ってみましょう・・・新品
DSCN7087-s.jpg

寄ってみました・・・付いてたやつ!
DSCN7088-s.jpg

カミソリ付いてます!
ブレードが溶けて無くなってカミソリのように・・・

ブレードが無くなって
水を回さないためにシリンダー内が高温になり
沸騰して吹き返して来るような状態になったのです。

新品のパーツを組む前に
DSCN7085-s.jpg
上から下から場所を変えて
30分以上水を流しましたが錆を取り切れることは無く
ある程度になった後に仕方ないので
新品組みました。

心配していたヘッドガスケットも抜けて無いようで
安心しました。
この頃のアメ車はシリンダー・シリンダーヘッド共に
鉄が使われているためにあまりひずむことが無いみたいですね。

オイルだけではなくLLCもしっかりと交換しましょう!
スポンサーサイト