fc2ブログ
気ままな工場ライフ
外出してる事もあります。栄区金井町161 045-851-0051
リアワイパーが動く!
梅雨に入ってしばらく経ちますが
雨が降らないと暑いし
降ると寒いような・・・
体がついていきません。
単に年のせいなのかどうか分かりませんが・・・

ボルボの240ですが・・・
リアワイパーが動くんです!
当たり前のことなのですが・・・
でもね、ホーンボタンを押すとリアワイパーが動くんです。
不味いよね、きっと不味いはずです。
しかも、ホーンは鳴らずに!



なんとなーく分かるんだけど
基本はしっかりとって事で
リアワイパーのアース関係を調べて

180604IMG_1307.jpg
しっかり取れてるって事で・・・

180604IMG_1304.jpg
ホーンボタン外してみたり・・・

180604IMG_1306.jpg
ステアリング外すとエアバッグのコントロールリールが
勝手に回っちゃいますけど付けるときにしっかり
気にすれば問題なし。
ロックtoロックで切れないように付ければOK

180604IMG_1305.jpg

180604IMG_1303.jpg
ステアリングカバー外してみたり・・・

180604IMG_1300.jpg
コンビネーションスイッチ外してみたり・・・

途中で点検してますよ。
何処まで12V来てるのとかね。
古いから結構ドロップしてましたが
それでも、鳴らないって事は無い電圧でしたが

180604IMG_1309.jpg
どうやら、ここら辺がおかしいみたいです。
ステアリング付けて計ってみたりするとどうやら12V来てません。
ドロップ量が多すぎです。

180604IMG_1301.jpg

180604IMG_1302.jpg
ステアリングの爪を磨いたり
アース端子部分を磨いてみたり・・・

しっかりと、ホーンが鳴るようになり
ワイパーは動かなくなりました。

何故にワイパーが動くようになったのか・・・
配線図みると分かるのですが
ワイパーとホーンのヒューズが同じなんです。
なので、ドロップしてホーンを通してアースに
流れない分がワイパーに逃げたよですね。

この手の修理嫌いじゃ無いです。
スポンサーサイト