fc2ブログ
気ままな工場ライフ
外出してる事もあります。栄区金井町161 045-851-0051
色んな車やります。
寒くなってきました。
北海道ではホワイトアウトになる位の吹雪だとか。
神奈川にいるとそんなことにあったことはありませんが
ニュースを見てるとアレで良く運転できるもんだと感心します。

今回の車はコレ!
何処かの工場でリップシールを交換してもらったようですが
3000㎞も走ったらまたもや煙がモクモク出るようになったとか・・・
今回は下もやりましょうかとお預かりしました。

20190605_1765-s.jpg
昭和~
ですけど、インタークーラー付いてるし・・・。

20190605_1789-s.jpg
サクッと降りちゃってますが・・・
下ろすまでには中に入ってる車の状態とかを見極めつつ
下ろさないといけないので結構時間掛かってます。

20190605_1792-s.jpg
まずはヘッドを下ろして状態の確認。

20190605_104417-s
下もみてみましたが
かなりキレイだと思いませんか?
実走だと聞きましたが8万キロ位です。

20190605_1794-s.jpg
この後にしたもバラしてみましたが
以前にバラした形跡が・・・
リップシール交換しただけでは無いのでしょう・・・
もしかすると、以前のオーナーさんがバラしてるのかもしれません。

20190605_1899-s.jpg

20190605_1900-s.jpg
こんなモノ作ってみました。

20190605_151225-s.jpg
序でにね。
20190605_124537-s.jpg
バラしたら塗りたくなるのが人情!
日産カラーでヌリヌリ。

20190605_1944-s
序でにココも塗装しました。
下ろした序でじゃ無いと塗装できないからね。
塗装後が無いのは何時ものことです。

20190605_1933-s.jpg
内燃機屋さんに出しました。
何故だかバルブの頭をひっぱたくヤツがいたもんで
バルブの頭が太ってしまい抜けませんでした。
無理矢理抜いたのでバルブガイドにキズが入り交換することに。

20190605_1934-s.jpg
ヘッドを組上げます。
リップシール入れるのにひっぱたくことはありません。

20190729_143628-s.jpg
ここまでする必要があるのか分りませんが
1番ピストンの上死点をしっかり出してから。

20190605_1937-s.jpg

20190605_1938-s
上死点がしっかり出てます。
バラすときにも思いましたが
チェーンの伸びが全くないんですよね。
1度交換しているのでしょうか?

20190605_2006-s.jpg
エンジン台でこれ以上は組めないので一旦下ろして
組み始めますがオイルパンやらもキレイに化粧直ししてます。

20190605_2007-s.jpg
ほぼ組み上がりましたが・・・

20190801_184434-s.jpg
組上げてる最中に気になる箇所を手直ししつつ。


オマケです。
20190605_2019-s.jpg
預かりが長いのでお客様も首が長くなってしまって
偵察に来た序でに気になる箇所の修理を頼まれるのですが
リアワイパーモーターの交換を頼まれまして
交換した物の・・・動かない!
電気を探ってスイッチに手を伸ばすと・・・
裏の基盤を止めている溝が崩壊!
多分、触る前から崩壊し掛けていた物に手を付けてしまったものだから
崩壊してしまったようですが、部品が足りないし・・・
どうぢよう・・・(;。;)

20190605_2020-s.jpg
オーナーさんもう一つ持っていました。
但し、パネルに止める爪が無くなってます。
これくらい作ったるワイ!

20190605_2023-s.jpg
ホ~ラ止まったもんね~


スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://stepslife.blog.fc2.com/tb.php/318-bfc16a51
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザー)
トラックバック